オートロック付き物件は本当に安全?種類や防犯性が高い物件の特徴などを確認しよう

オートロックを解錠している様子

賃貸物件を探す際、オートロック付き物件を中心に情報収集する方も多いのではないでしょうか。防犯対策として入居者を守るイメージの強いオートロック物件ですが、本当に安全なのか気になりますよね。

今回は、オートロック付き物件の仕組みや安全性について解説します。

また、オートロック以外の防犯性が高い賃貸物件も紹介していきますので、賃貸物件の防犯面が気になる方はぜひチェックしてみてください。

目次

オートロックとは「自動的に施錠される仕組み」

オートロックとは、ドアが閉まると自動的に鍵がロックされるシステムのことです。

マンションのメインエントランスだけでなく、それぞれの部屋の玄関ドアに設定されている賃貸物件もあります。オートロックがないと入居者以外の人でも簡単にマンション内に入れてしまうため、不審者が侵入する可能性があります。

オートロック付きマンションの場合、エントランスで暗証番号やカードキーなどを使ってロックを解錠する必要があります。
オートロックの解錠方法にはいくつかのタイプがあり、それぞれが異なる特徴をもっています。

<代表的なオートロックのタイプ>
・暗証番号式
・集合キー式
・カードキー式
・非接触型IC式
・指紋認証式

まずは上記の代表的な5つのタイプについて詳しく見ていきましょう。

暗証番号式

多くのオートロックマンションに導入されているのが、暗証番号式のオートロックです。

マンションに設置されているテンキーに、あらかじめ決められている暗証番号を入力してロックを解錠します。入居者ごとに数字が違うタイプ、マンション全体に統一された数字が設定されているタイプの2種類があります。

メリット注意点
・鍵の紛失や複製の心配がない
・手ぶらで解錠できる
・暗証番号を忘れたら入れない
・暗証番号を覗き見られる可能性もある

鍵やカードなど必要なアイテムがないため、紛失や複製、家に忘れて入れなくなるなどといった心配はありません。
また手ぶらでマンションに出入りできるため、ちょっとした外出にも便利です。

しかし、数字を忘れてしまうと入れなくなってしまうため、暗証番号をスマートフォンなどメモに残すといった工夫が重要です。
また、暗証番号入力中に覗き見られ、暗証番号を盗まれてしまうリスクも考えられるので注意しましょう。

集合キー式

入居者の玄関ドアの鍵を使って、マンションのエントランスのロックを解錠するオートロックです。

暗証番号式と同じく多くのマンションで普及しており、オートロックが普及しはじめた頃から広く採用されています。

メリット注意点
・持ち歩く鍵の本数が減る・紛失のリスクがある
・複製されるリスクがある
・経年劣化でスムーズな開閉ができないことも

自室の鍵とエントランスの鍵を同じ鍵で解錠できるため、別の鍵を持ち歩く必要がないというのが大きなメリットです。

しかし、以前の入居者が鍵を複製していた場合、その鍵を使って侵入されるおそれがあります。また、築年数が10年以上の賃貸物件の場合、経年劣化によってスムーズに開閉できない可能性があります。

カードキー式

マンションに設置されているカードリーダーに、カードについている磁気を読み取らせてロックを解錠するタイプのオートロックです。

メリット注意点
・持ち運びが簡単
・複製されるリスクが低い
・防犯性が高い
・紛失のリスクがある
・他の磁気カードによって壊れる可能性がある
・折れ曲がると利用できない

他のカードと同じように財布や定期ケースに入れておけるため、持ち運びにも便利です。
また、鍵と違ってカードキーは複製されにくく、暗証番号のようにランダムな数字を打って解錠される心配もありません。

一方、カードキーには磁気がついており、他の磁気カードと重ねると不具合が起きるおそれがあります。また、折れ曲がってしまうとマンションに入れなくなってしまうので気をつけましょう。

非接触型IC式

交通系ICカードのように、カードリーダーにかざすだけでロックが解錠されるオートロックです。

オートロックの種類によっては、自分のスマートフォンを鍵として使えるタイプもあります。

メリット注意点
・利便性が高い
・複製のリスクが低い
・防犯性が高い
・紛失のリスクがある
・家賃が高めの賃貸物件で採用されることが多い

財布や定期ケースに入れたままでも解錠されるため、荷物が多いときでも手間なく解錠できるのが大きなメリットです。
カードキー式と同じように複製されるリスクが低い他、スマートフォンを鍵として使うことができるタイプであればやカードを持ち歩く必要がありません。

ただし、ICチップを搭載したカードやスマホなどを紛失すると、マンションに入ることができなくなってしまうため注意が必要です。

指紋認証式

エントランスに設置した指紋読み取り用のセンサーに、自分の指をかざして解錠する仕組みのオートロックです。

メリット注意点
・紛失や複製の心配がない
・手ぶらで解錠できる
・防犯性が高い
・手荒れなどにより読み取りにくい可能性も
・家賃が高めの賃貸物件に採用されることが多い

解錠のための道具が不要なため紛失や複製のリスクがなく、手ぶらでマンションに入退室できます。暗証番号を忘れたり、後ろから覗き見られたりといった心配がないのも大きなメリットのひとつです。

しかし、手荒れや手指の汚れなどがあるとセンサーがうまく反応しないといった注意点もあります。また、非接触型IC式同様、家賃が高いマンションで採用されている傾向が強いです。

オートロック付き物件にするメリット

オートロック付き物件には以下のようなメリットがあります。

・防犯性が高い
・安心感がある
・セールス・勧誘を回避しやすい

ここからは、上記3点のメリットについてそれぞれ詳しく解説していきます。

オートロック付き物件のメリット①:防犯性が高い

入居者以外のマンション内への侵入を防ぐことができるオートロック付き物件は、防犯性の高さが大きなメリットです。
空き巣や居空きなどの侵入窃盗犯罪を防ぎやすい他、悪質なストーカーにつきまとわれるリスクも減らせます。

オートロック付き物件のメリット②:居住者以外の出入りが少ないので安心感がある

清掃業者や飛び込み営業マンなど、入居者以外の方がマンション内に出入りすることがあります。
そのため廊下やエレベーターなどで人とすれ違うたびに、不審者ではないかどうか疑ってしまってストレスが増えてしまったという方も少なくありません。

しかしオートロック付き物件であれば、そもそも不審者の侵入リスクが低い他、出入りするほとんどの方は入居者なので、大きな安心感に繋がります。

オートロック付き物件のメリット③:セールス・勧誘の回避

オートロックがついていない賃貸物件の場合、セールスや勧誘がいきなり玄関ドアの前まで来る可能性があります。

オートロック付き物件の場合、解錠しない限りエントランスの中に入れないため、玄関先まで来ることはありません。インターフォン越しでこちらの顔を見せずに追い返すこともでき、不要なセールス・勧誘を回避することも容易です。

オートロック付き物件を選ぶ前に確認したい注意点

さまざまなメリットがあるオートロック付き物件ですが、オートロック物件を選ぶ前にいくつか注意しておかなければならないことがあります。
ここからは、オートロック付き物件の注意点を3つ、解説を交えながら紹介していきます。

オートロック付き物件の注意点①:必ずしも安全とは断言できない

防犯性の高いオートロック付き物件ですが、100%安心であるとは断言できません。たとえば暗証番号式のオートロックマンションの場合、不審者に暗証番号を覗き見られると簡単に侵入を許してしまいます。

そのため、たとえオートロック付き物件であったとしても、解錠するときは最善の注意を払う必要があります。背後に人はいないか、エントランスの扉が開いた瞬間一緒に入ってくる人はいないかなど、周囲に気を配ることが重要です。

オートロック付き物件の注意点②:家賃が高い傾向にある

オートロック付き物件は、オートロックがついていない賃貸物件と比べて家賃相場が高くなる傾向があります。東京都の賃貸物件を例に挙げて見ていきましょう。

<渋谷区の家賃相場>

オートロックありオートロックなし
15.28万円14.64万円
※家賃相場はCHINTAIネット2022年1月24日時点のもの

<港区の家賃相場>

オートロックありオートロックなし
15.84万円15.58万円
※家賃相場はCHINTAIネット2022年1月24日時点のもの

<品川区の家賃相場>

オートロックありオートロックなし
9.35万円9.00万円
※家賃相場はCHINTAIネット2022年1月24日時点のもの

上記のように、オートロックの有無によって物件の家賃相場は異なります。

また、東京都以外のエリアでもオートロック付き物件の方が家賃相場が高くなる傾向が見られるので、オートロック付き物件を希望する場合は、あらかじめ予算のことも考えておくようにしましょう。

オートロック付き物件の注意点③:鍵を忘れたとき締め出される可能性がある

コンビニへの買い物やゴミ出しなど、ちょっとした外出の際に鍵を持ち忘れることがあるかもしれません。
「集合キー」「カードキー式」「非接触型IC式」の場合、鍵を忘れたり紛失したりするとマンションに入れなくなってしまいます。

もし締め出されてしまったら、大家さんや管理会社に対処してもらわなければいけません。外出の際には注意しましょう。

オートロックがなくでも防犯性が高い物件の特徴

「住みたい場所にオートロックがついてない」「オートロック付きマンションは家賃が高くて住めない」など、さまざまな理由からオートロックがないアパートなどに住んでいる人も多いのではないでしょうか。

そのような人に向けて、ここからはオートロックがついていなくても防犯性が高い賃貸物件を紹介していきます。

防犯性が高い物件の特徴①:防犯カメラが設置されている

エントランスや共有部分に防犯カメラを設置することで、マンション内の治安が保たれます。
また、防犯カメラが起動していれば、万が一犯罪が起きた際の証拠として使うことも可能なので、内見の際などに防犯カメラが設置されているかどうか確認しておきましょう。

防犯性が高い物件の特徴②:カメラ付きインターフォンが設置されている

オートロック付き物件でなくてもカメラ付きのインターフォンが設置されていれば、来訪者をカメラ越しに確認することが可能です。面と向かって対応する必要がなく、不審者との接触を防げます。

また、録画機能がついているインターフォンの場合、不審者の姿をデータに残すこともできます。普通のインターフォンよりも安心感を覚えられるので、カメラ付きインターフォンの賃貸物件もおすすめです。

防犯性が高い物件の特徴③:管理人が常駐している

マンション内に管理人が常駐していれば不審者は侵入しにくく、何かあった場合も即座に対処してくれます。また管理人が物件に住んでいるケースも多く、親身になって相談に応じてくれることも少なくありません。

防犯性が高い物件の特徴④:複製しにくい鍵を採用している

玄関ドアの鍵が複製されて侵入される可能性もあるため、複製しにくい鍵を使っている賃貸物件を選びましょう。
鍵には複製しやすいもの・しにくいものがあり、「ディンプルキー」と呼ばれる鍵は複製されにくいといわれています。ディンプルキーは一般の鍵と違ってギザギザしておらず、丸みを帯び表面にさまざまな凹凸がついているのが特徴です。

防犯性が高い物件の特徴⑤:セキュリティ会社へ加入している

セキュリティ会社へ加入しているマンションなら、ガラスが割れたりセキュリティセンサーが反応したりした際に警備員が駆けつけてくれます。不審者の侵入を防ぐことができ、高い防犯性が期待できます。

オートロックの後付けをしたいなら「スマートロック」がおすすめ

オートロックがついていない物件に決めたあと、「やっぱりオートロック付きマンションにしておけばよかった」と後悔することがあるかもしれません。
そんなときは、オートロック機能を後付けできるスマートロックがおすすめです。

スマートロックとは、スマートフォンアプリなどを利用してドアの施錠管理ができるシステムのことです。玄関ドアにスマートロックを後付けし、Bluetoothで繋ぎます。
なお、解錠・施錠の操作は専用アプリで行います。

スマートロックにはオートロック機能が搭載されており、外出の際には自動的に施錠されるため、鍵のかけ忘れの心配もありません。また、スマートフォンアプリで解錠できるため、鍵の紛失リスクも減らせます。
スマートロックは粘着テープで取り付けられるものがほとんどで、賃貸物件でも気軽につけることが可能なので、「オートロックがないと不安」という人はぜひ取り入れてみてください。

オートロックにはさまざま種類がある!

防犯性が高いオートロックには5つの種類があり、それぞれメリットや注意点が異なっているので、オートロックの種類で賃貸物件を選ぶのもおすすめです。

しかし、そんなオートロックでも100%安全だとは断言できないので、過信せずに自分なりの防犯対策を続ける必要があるといえます。

また、オートロックがついていなくて不安という方は、オートロックを後付けできるスマートロックを活用してセキュリティ面を強化させましょう。
自分にできる範囲の工夫をして、不安のない生活を送れるようにしてみてください。

ふどサーチ編集部