注文住宅を購入する場合、生活が便利になる住宅設備はやはり充実させたいものですよね。
家の中の設備に目が行きがちですが、車を所有している人は駐車場部分にもこだわりたいところです。そこでおすすめなのが、車専用のスペースがあるガレージハウスです。
今回は、ガレージハウスの概要やメリット、注意点について解説していきますので、ガレージハウスに興味がある人や車を大切に保管したい人は参考にしてみてください。
ガレージハウスとは?
「ガレージハウス」とは、駐車スペースと住居が一体になった住宅のことを指します。
狭い土地に住宅を建てる場合、ガレージを設けるスペースも狭くなります。そのため、本来は居住空間である1階部分の一部を駐車スペースにする方も少なくありません。
ガレージハウスと似たような言葉に、「インナーガレージ」「ビルトインガレージ」があります。
インナーガレージとビルトインガレージはほぼ同じもので、建物の中にある駐車スペースのことを指し、このようなインナーガレージ・ビルトインガレージがついている家のことを「ガレージハウス」と呼びます。
ガレージハウスにはシャッターやドアがついているため、収納スペースや車をいじる空間としても活用可能です。閉ざされた空間の中で車を保管するため雨風から車を守ることができ、車好きには欠かせない設備のひとつとして知られています。
ガレージハウスのメリット
注文住宅をガレージハウスにすると、以下のようなメリットが得られます。それぞれの内容を見ていきましょう。
メリット①:車を雨風・埃から守る
吹きさらしの駐車場では、いくらきれいにしても愛車がすぐ汚れてしまうリスクがありますよね。
カーポートや野ざらしの駐車場とは違い、屋根や壁、シャッターやドアが備わっているガレージハウスは、車を雨風や埃などの汚れから守ることができます。
それに加え、扉がない駐車場と比べると、車にいたずらされるリスクや盗難のリスクも低くなるため、防犯面でも安心です。大切な愛車を守るためにも、ガレージハウスは欠かせない設備だといえます。
メリット②:コンパクトな住宅でも駐車スペースが確保できる
土地が十分になく、コンパクトな住宅を購入した場合、駐車場に充てるスペースがないケースも多いです。しかし住居と一体型のガレージハウスにすることで、駐車スペースの確保が叶います。
特に都心部など土地の広さに制限がある場所に家を建てる場合は、駐車場ではなくガレージハウスがおすすめです。
メリット③:荷物の出し入れや乗り降りが簡単にできる
ガレージハウスは家の敷地内に駐車スペースがあるため、すぐに車の乗り降りができるのも大きなメリットです。駐車場が家から離れている場合、特に雨や雪の日に家と駐車場を往復するのは大変です。
しかしガレージハウスであれば、天候の悪い日でも雨に濡れることなくスムーズに車と家の行き来ができます。
買い物をたくさんした日も、ガレージハウスなら荷物の出し入れを楽に行えます。重い荷物を持ったまま長い距離を移動せずに済むのも嬉しいポイントです。
また、ガレージ部分に収納スペースを設けておけば、家の外で荷物の整理をすることもできます。
メリット④:作業場としても活用できる
車のメンテナンスや修理などには相応のスペースを要します。カーポートの車一台分のスペースでは思い通りの作業も難しいですが、ガレージハウスであれば好きな作業も敷地内で行うことができます。
車以外にも、日曜大工やDIYなどの作業場としても活用可能です。中にはガレージ部分を大人の趣味部屋として活用している方もいます。
メリット⑤:固定資産税が安くなる場合がある
ビルトインガレージの面積が延べ床面積の1/5以下の場合、ガレージ部分を延べ床面積に算入しないとする緩和措置があります。
そのため、同じ敷地内に居住空間を作るよりも、ビルトインガレージを作る方が固定資産税を安くできる可能性があるのです。
ただし、電動シャッターなど豪華な設備を導入している場合、対象から外れてしまうケースもあります。物件によっても固定資産税の査定は異なるため、気になる人は前もって確認しておくようにしましょう。
ガレージハウスのデメリット・注意点
主に5つのメリットがあるガレージハウスですが、デメリットも存在します。それぞれのデメリットについても見ていきましょう。
注意点①:1階の居住面積が減る
ガレージハウスは敷地内に駐車スペースを作るため、必然的に駐車スペース分居住空間が削られます。
1階のほとんどのスペースがガレージに取られてしまう場合、主な居住空間は2・3階に限られます。足が不自由な方や高齢の方がいる場合は、階段の上り下りに問題がないか事前に確認が必要です。
また、インナーガレージを取り入れると間取りが制限されるため、住みやすい間取りの配置プランを十分に検討する必要もあります。
ガレージ部分以外の1階のスペースを何にするのかも、家族で話し合うべき重要な問題です。
注意点②:車の排気・臭気がただよう可能性がある
ガレージ部分のシャッターや扉を閉めている場合、車の排気ガスやにおいがこもる可能性があります。場合によっては家の中に入り込む可能性もあるため、締め切った空間でエンジンをかけるのは避けましょう。
排気ガスやにおいが気になる場合は、ガレージ内に換気扇を取り付けるのもおすすめです。排気ガスは健康被害に繋がるおそれがあるため十分な対策が必要です。
注意点③:車の音が居住空間に響きやすい
家と一体になっているガレージハウスは、車の音が居住空間に響きやすい特徴があります。
特に小さい子どもや高齢者がいる家族は、車の音によって生活に支障をきたすおそれもあります。家族が集まるリビングや子ども部屋などはガレージの場所から離れた場所に配置する必要があります。
また、家の中が静かな夜中は特に注意が必要です。車の音だけでなくシャッターの開閉音も響く可能性があるため、音が静かなシャッターの導入も検討しましょう。
注意点④:こまめなメンテナンスが必要かもしれない
屋根と柱だけのカーポートと比べると、壁やシャッター・扉、換気扇や照明器具など設備が多いガレージハウスは、こまめなメンテナンスが必要になる可能性もあります。
また頻繁に車が出入りするため、高い耐久性も必要です。メンテナンスにかかる手間や維持費についても、家族で前もって考えておくことをおすすめします。
注意点➄:建築費用が高くなる場合がある
強度が必要なガレージハウスには、鉄骨や鉄筋コンクリートを用いる必要があります。そのため、木造住宅に比べると建築費用が高めに設定されています。
また、間口を広くしたりシャッターを取り付けたりと特別な工事をする必要もあり、場合によっては予算オーバーとなってしまうかもしれません。
しかしガレージハウスであれば、月極駐車場の契約費用や駐車場用の土地を購入する費用はかかりません。ガレージハウスを作る場合とそのほかの場合とで、それぞれにかかる費用を考慮しながら検討しましょう。
自分に合ったガレージハウスの選び方
ガレージハウスと一言でいっても、目的や導入する設備で仕上がりの具合は変わります。ここからは、自分に合ったガレージハウスの選び方を紹介していきます。
ガレージハウスの選び方①:利用目的
ガレージハウスに住むかどうか決める前に、どのような利用目的があるのかを考えましょう。
駐車スペースだけでなく、収納スペースや作業スペースにしたい場合は、棚や作業テーブルなど相応の設備を整える必要があります。
駐車スペース以外の利用目的を決めかねている場合は、住宅展示場やインテリア雑誌を参考にイメージを膨らませましょう。
ガレージハウスの選び方②:シャッターの種類
ガレージハウスに取り付けるシャッターには、素材や形状、開き方によってさまざまな種類があります。
音が静かな「オーバースライダー式」や、設置費用が安価な「巻きあげタイプ」などがありますが、種類によって設置費用は大きく異なります。車の利用頻度やガレージの設置目的、予算に合ったシャッターを選びましょう。
ガレージハウスの選び方③:駐車場の広さ
ガレージを駐車スペースだけでなく収納・作業スペースとして使いたい場合、車一台分よりも広いスペースが必要です。
しかし、土地の広さには限りがあり、十分なスペースを確保できないことも少なくありません。駐車場の広さを決める際には、土地の広さ・車の大きさ・使用目的・居住空間に必要なスペースの4つを意識して、後悔しないように検討してから決めましょう。
ガレージハウスの選び方④:換気や照明器具などの設備
車の排気ガスやにおいがこもらないようにするためには、換気扇の設置が欠かせません。
駐車スペースの広さや車の数、種類によっては一個だけでは足りない可能性もあるので、複数の換気扇を取り付けることも検討しながら準備を進めていきましょう。
また、インナーガレージはシャッターを閉めると真っ暗になってしまいます。暗い状態で車の出し入れは難しいため、照明器具を設置しましょう。
作業スペースとしても使用する場合は、通常の照明に加えて作業灯などの導入も検討しましょう。
ガレージハウスの選び方➄:開閉方式
ガレージハウスのシャッターの開閉方式は手動式と電動式の2つから選ぶのが一般的です。どちらのシャッターを導入するかは、目的や生活スタイルによって異なります。
導入費用が安い手動シャッターは開閉が不便、開閉音がうるさいといったデメリットがありますが、そのようなデメリットを払拭できる電動シャッターは導入にかかる費用が高くつきます。
メリット・デメリットをそれぞれ比較検討し、自分に合うものを選びましょう。
ガレージハウスでより充実した生活を!
ガレージハウスに住むことで、愛車をより身近に感じられる環境で暮らすことができます。車好きの人や愛車をきれいに保ちたい人には、ガレージハウスは特におすすめです。
今回ご紹介したガレージハウスのメリット・デメリットを把握しつつ、ガレージハウスの購入や引越しを検討してみてはいかがでしょうか。