家賃が安い時期はいつ?おすすめのタイミングや閑散期を狙うメリット・注意点を解説

賃貸物件の模型とお金で家賃が下がる様子を表している画像

賃貸物件を探しているとき、「家賃はいつでも同じ価格なのかな?」と疑問に感じたことはないでしょうか。特に引越し時期が決まっていないなら、家賃や引越し費用が安い時期に入居したいという方も多いと思います。

今回は、賃貸物件の家賃が安めな傾向にある時期や、入居するおすすめのタイミングをご紹介します。また、不動産会社の閑散期に物件を選ぶメリットや注意点も解説していきますので、引越しを検討中の方はぜひチェックしてみてください。

家賃が安い時期はいつ?

賃貸物件の家賃は1年を通して変わらないと思っている人も多いのですが、賃貸物件を探している人が少ない閑散期は、家賃が下がりやすい傾向が見られます。不動産会社や引越し業者には、繁忙期と閑散期があります。

繁忙期は入学や進学、就職などで部屋を探している人が多いため、家賃を調節せずとも物件がすぐに埋まることが多いです。

一方、閑散期は部屋を探している人が少なく、大家さんや不動産会社は借り手を見つけにくくなります。空室になると大家さんの家賃収入が入ってこなくなるため、空室が続くよりはと家賃を安くして入居者を募る場合も少なくありません。

不動産会社や引越し業者が落ち着いている閑散期に物件を探せば、家賃が安くなっている物件に出会える可能性が高まります。しかし、この閑散期はいつ頃なのでしょうか。不動産会社の閑散期は、1年のうちに2回あるとされています。

4月中旬~8月が引越しオフシーズンのため安い

4月半ばを過ぎるとすでに新生活がスタートし、引越しをする人が徐々に減っていきます。また、この時期は部屋探しをする人も少なくなるため、家賃を下げて入居者を募集する大家さんが増えていきます。

特に、ゴールデンウィークを過ぎた5月下旬~8月あたりが狙い目です。梅雨のじめじめした時期や真夏の暑い時期は引越しするにも一苦労です。そのため引越しを検討する人も少なく、家賃が安くなりやすい傾向があります。

一方、4月下旬~5月上旬のゴールデンウィーク期間は、家賃が下がりにくい時期といわれています。荷造りや荷解きなど作業もしやすいため、まとまった休みに引越しをする人が多く、繁忙期ほどではないものの、不動産会社・引越し業者ともに忙しい時期です。費用を抑えて賃貸物件に入居するなら、ゴールデンウィークを過ぎた時期を狙いましょう。

11月~12月上旬も比較的安い

二度目の閑散期は11月~12月上旬です。9~10月は各企業で行われる人事異動の時期であり、賃貸物件を探している人が増え、家賃もやや高い傾向となります。

しかし、10月を過ぎても借り手が決まっていない物件はそのまま空室になるおそれがあるため、一時的に家賃を安くする可能性が高いです。8月までに希望に合う物件を見つけられなかった人は、11月~12月上旬に再チャレンジするのをおすすめします。

家賃が安い時期(閑散期)を狙うメリット

家賃が安いと「余りものの物件かも…」「何か理由がありそう…」と懸念されがちですが、魅力的なメリットがたくさんあります。以下のメリットを押さえ、費用を抑えながらも満足のいく物件選びをしましょう。

家賃や初期費用の値引き交渉がしやすくなる

閑散期は部屋探しをする人が減るため、家賃や敷金・礼金など初期費用の値引き交渉がしやすい時期といわれています。入居者が決まらず空室が続くのであれば、家賃を下げてでも入居者を見つけたいと考える大家さんも多く、少しの値下げ交渉なら応じてくれるかもしれません。家賃や初期費用の値引き交渉に成功すれば、費用を抑えて入居できます。

しかし、閑散期だからといって必ずしも値引き交渉に応じてもらえるわけではありません。値引き交渉の際は、横柄な態度は避け、あくまでお願いベースを心がけるのが重要です。また、家賃も敷金・礼金も、すべての費用を値引きすることはむずかしいため、値引きしてもらいたい費用の項目は絞って交渉するのがベストです。最低限のマナーを守り、真摯な姿勢で交渉に臨みましょう。

スケジュールに余裕をもって物件探しができる

スケジュールに余裕を持って、自分のペースで部屋探しができるのも閑散期ならではの魅力です。繁忙期は物件探しをしている人が多く次々に入居者が決まるため、「早く部屋を決めなきゃ!」と焦ってしまうケースも少なくありません。しかし、閑散期であれば部屋を探している人が少ないため空き物件も埋まりにくく、焦って決める必要はありません。

繁忙期は不動産会社も多くの人の相手をしなくてはならず、一人ひとりに割ける時間や余裕が少なくなるおそれもあります。不動産会社へもじっくり相談しつつ、自分のペースでゆっくり物件を選びたい方は、閑散期の部屋探しがおすすめです。

フリーレント物件が多い

閑散期に空き部屋があると、大家さんはあらゆる方法で借り手を探します。そのため、フリーレント付きの物件が繁忙期よりも多く出回る傾向にあります。

フリーレント付きの物件とは、入居してから数ヶ月間、家賃が無料になる契約形態です。フリーレントの期間は物件ごとにまちまちですが、0.5~2ヶ月の間で設定されているケースがほとんどです。フリーレントのような入居者に特典がある物件が出回りやすいのも、閑散期ならではの魅力といえます。

フリーレント物件についてより詳しく知りたい方はぜひ、併せて下記の記事も確認してみてください。

▶関連記事:フリーレント物件とは?家賃が無料になる仕組みやメリット・注意点を解説

引越し費用も安く抑えられる

不動産会社が閑散期のときは、同時に引越し業者も落ち着いています。特に6~8月は引越しをする人が減り、引越し費用も安く設定されているケースが多いです。

費用を抑えて引越しするなら、閑散期が狙い目です。しかし、閑散期といっても引越し料金やプラン内容は業者によって異なります。可能であれば複数社から見積もりを取り、料金を比較するのがおすすめです。

家賃が安い時期を狙うデメリット・注意点

不動産会社の閑散期は、家賃の値引き交渉がしやすく自分のペースでゆっくり物件を選べる魅力的なメリットがある一方、注意点もあります。ここからは、家賃が安い時期に物件選びをする注意点を3つ紹介していきますので、事前に注意点を押さえ、後悔のない物件選びをしましょう。

出回っている物件数が少ない

不動産会社の閑散期はすでに入居者が決まっている物件が多く、出回っている物件が少ない傾向にあります。

出回る物件が少ないと、選べる物件の幅も狭くなるため、閑散期は繁忙期よりも優良物件に出会えるチャンスが少くなってしまいます。たとえば、築年数が浅い物件や最寄り駅が近い物件といった優良物件のほとんどは、1~3月の繁忙期に満室になってしまうことが多いです。

ほかにも、オートロックや宅配ボックス付き、インターネット回線無料といった人気条件の物件も、繁忙期に埋まってしまうことが多くあります。

そのため、より多くの物件を見比べてから自分に合う賃貸物件を選びたい方には、閑散期での部屋探しはあまりおすすめできません。

また、物件を探すときは、希望する条件が多いほど、理想に合う物件を見つけることがむずかしくなるため注意しましょう。

退去時に出費が多くなる可能性がある

退去時に出費が多くなるおそれがある点も、閑散期特有のデメリットです。閑散期は家賃が安くなるとともに、敷金や礼金といった初期費用が値下げされている可能性もあります。敷金・礼金が安くなっていると、退去時に原状回復費用やハウスクリーニング代の請求が発生した場合、出費が増えるおそれがあります。

通常、賃貸物件を借りるには敷金や礼金といった初期費用が必要です。敷金は退去時、借りた部屋の原状回復やクリーニングに充てられ、使わなかった分は返ってくるのが一般的です。しかし、敷金の金額が少ないと、この原状回復費を敷金内ではまかなえないおそれがあります。

そのため、物件の契約時には、契約内容や契約書類に書かれている条件に注意しましょう。書類に記載がなく不安な場合は、退去時の原状回復費用やハウスクリーニング代について、不動産会社に前もって尋ねるのをおすすめします。

繁忙期限定のキャンペーンは使えない

不動産会社の中には、繁忙期限定で家具・家電や商品券をプレゼントするキャンペーンを実施しているところがあります。しかし、繁忙期限定のキャンペーンは、3月下旬~4月上旬でほとんど終了してしまい、閑散期は適用外となるケースが多いです。

また、不動産会社以外にも、繁忙期限定のキャンペーンを実施しているところが少なくありません。たとえば家電量販店では、一人暮らし用に炊飯器や電子レンジなどの家電がセットになって割引で販売されていたり、インテリアショップではベッドやデスクなどの大型家具が安く売られていたりします。

一方、閑散期は繁忙期のようなキャンペーンを実施している店は少なく、繁忙期中は安く購入できた家具・家電が閑散期になった途端、通常価格に戻るケースもあります。期間限定のキャンペーンが使えないのは、費用を抑えるうえで大きなデメリットになるかもしれません。

家賃が安い時期を見極めて最適な物件選びをしよう

不動産会社や引越し業者の閑散期になると、家賃や引越し料金などが安くなる傾向があります。家賃の低い賃貸物件を見つけたいなら、4月中旬~8月もしくは11月~12月上旬が狙い目です。

閑散期の部屋探しには、家賃交渉がしやすく自分のペースでゆっくり物件を探せるメリットがあります。しかし一方で、出回っている物件の数が少なく、優良物件に出会えるチャンスが限られてしまうというデメリットもあるため注意が必要です。安さばかりに気を取られて後悔しないよう、今回ご紹介したメリットと注意点を押さえ、自分の希望に合った最適な賃貸物件を選びましょう。

ふどサーチ編集部