引越しは楽しいイベントのはずなのに、実際の引越しが近づくと準備することも多く不安がよぎったり、失敗したくないと思うもの。
どんなことをすれば「満足のいく、失敗のない引越しができるのか」のヒントを引越し経験者から知りたいと思う方も多いのではないでしょうか?
そこで、こちらの記事では、引越しを経験した方を対象に行った、暮らしや住まいに関するアンケートの中から、引越しに対して「満足だった」と回答した方がやったこと・重視したことなどのデータをご紹介します。
引越し後の満足度が高い=「失敗しない為のヒントになる」ということだと思いますので、引越しを予定されている方はぜひ参考にしてください。
目次
引越し後の満足度が高い人ってどれくらいいる?
アンケート概要
アンケート調査名:賃貸物件に関するアンケート調査
実施期間:2022年10月14日~2022年10月24日
対象者:一都六県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・栃木県・茨城県・群馬県)在住で、賃貸物件への引越し経験がある20歳~59歳の方
全体回答数:8,322(うち、引越しに関して満足だったと回答した方は4,737人)
調査手法:インターネット
はじめに、引越しの満足度に関するアンケートの回答からチェックしましょう。「今回の引っ越し満足度を教えてください。」という質問に対する回答結果は以下の通りとなりました。
(引越し後の満足度について、「非常に満足だった」「満足だった」「普通だった」「やや不満だった」「不満だった」の5段階から回答)
アンケートでは、『満足だった』という回答が一番多く、続いて『普通だった』『非常に満足だった』となっています。
『非常に満足だった』『満足だった』と回答した方は全体の約57%で4,737人でした。
引越し後の満足度が高い人が住むまでにやったこと
引越し後の満足度が高い方が新居に住むまでにやったことについて、アンケート結果をもとにご紹介します。
何件の不動産会社に相談したのか
「何件の不動産会社に相談しましたか?」という質問に対しての回答です。
※直接店舗に行っていなくても、メールなどのやりとりだけした不動産会社なども含みます。
約半数の47%の方が相談した不動産会社は1件のみとなりました。
引越し後の満足度が高い方の約70%が2回以上の引越しをされているので、すでに信頼できる不動産会社、不動産営業マンを見つけているのかもしれません。もしくは自分の中でいい不動産会社を探す基準があるという場合も考えられます。
▼参考記事
【必見】失敗しない不動産会社の選び方とは?注意点や良い営業マンの特徴も紹介!
対応が悪い不動産屋やスタッフのポイントとは?見分けるコツなども解説!
やばい不動産会社に仲介依頼しないために!注意すべき8つの手口と対策
その不動産会社を選んだ理由とは
次は「その不動産会社に相談した理由はなんですか?」という質問に対しての回答です。
1位:サイトの掲載物件が気になった
2位:アクセスしやすかった
3位:地域密着だと感じた
4位:大手で信頼できた
5位:仲介手数料が抑えられそうだった
6位:前から知っていて信頼できた
7位:その他
不動産会社に相談した理由について、全体の約半数49%の方が「サイトの掲載物件が気になった」と回答しました。
続いて多かったのが「アクセスしやすかった」で、全体の約31%の方が答えています。良い物件を見つけたとしても店舗がアクセスしづらい場所にあると、その店舗を選びたくないと感じる人も多いのではないでしょうか。
引越し後の満足度が高かった人は、物件をまず選んで問合せをして、店舗のアクセスの良さを確認したうえで相談しに行くといったやり方で部屋探しをしていたのかもしれません。
▼参考記事
大手不動産会社とは?おすすめの人やメリット・注意点などを押さえよう
不動産会社に交渉したこと
次は「不動産会社に交渉した条件があれば教えてください。」という質問の回答になります。
1位:家賃
2位:入居時期
3位:礼金
4位:敷金
5位:設備
6位:その他
不動産会社に交渉した条件は、『家賃』『入居時期』の二つが特に多かったという結果となりました。
入居時期によって、必要な初期費用のうちの一つである日割り家賃の金額が変わってきます。『入居時期』の交渉は、2位の『礼金』や3位の『敷金』と同様に、初期費用を抑えたいという同じ理由なのかもしれません。
交渉は心理的にもハードルが高いと感じる方が多いかもしれませんが、引越したあとであのとき交渉しておけばよかったと後悔することは避けたいですよね。こちらの記事を参考に、交渉の仕方を知っておくのもおすすめです。
▼参考記事
日割り家賃とは?ケース別の計算方法、安く抑える方法を解説します
家賃の値下げ交渉はできる?タイミングや気をつけるべきポイントなど
礼金は返金されるの?敷金との違いや返金されるケースなどを紹介!
内見のこと
引越し後の満足度が高かった人は、内見をどのくらいしたのか、どこを見ていたのか気になりますね。
「何件ほど内見をしましたか?(オンラインでの内見を含む)」という質問の結果は以下の通りになります。
「何件ほど内見しましたか?」という質問でしたが、『2~3件』と回答した方が最も多く、全体の約半数である45%でした。
次に多いのが『4~5件』で全体の25%であり、全体の70%の人が2件以上内見に行ったという結果になります。
1件だけで即決する方は多くないと思われましたが、「1件だけ内見した」と回答した方は全体の17%でした。
引越し経験が豊富で新生活のイメージが付きやすい方であれば、1件目に選んだ物件が理想的で、他の物件を見なくてもいいと感じるケースも多いのかもしれません。
▼参考記事
オンライン内見(部屋探し)とは?メリットやデメリット・注意点も紹介
物件の内見時に便利な持ち物とは?チェックすべき物件のポイントも紹介
引越し満足度が高い人は「引越し業者をどのように選んだのか」
引越しをする際には引越し業者を選ぶ必要がありますが、引越し後の満足度が高かった方はどのように引越し業者を選んだのでしょうか。
そもそも引越し業者を利用した方は全体の約6割で、残りの4割の方は引越し業者に頼らずに自分や友人と荷物の運搬をしていました。
自分でできることはなるべく自分でやって引越しの費用を抑えようとする傾向が引越し満足度の高い方に多いということでしょう。
引越し業者の費用
それでは次に利用した方の引越し業者の費用を見ていきましょう。
1位:5~6万円台
2位:3~4万円台
3位:10~15万円台
4位:7~9万円台
5位:1~2万円台
6位:16万円以上
引越し業者にかかった費用は、『5~6万円台』が最も多く、次が僅差で『3~4万円台』でした。回答者の約50%が3~6万円台の費用で引越しを済ませているようです。
引越し業者をどのように選んだのか、決め手について
「最終的に選んで契約した業者の決め手を教えてください。」という設問の回答になります。
引越し業者を選んだ決め手に関しては、『料金』と回答した方がとびぬけて多かったです。『料金』を重視し、相見積もりなどで複数の引越し業者を比較している方も多いのかもしれません。
引越し後の満足度が高い人のお部屋の条件
引越しの満足度が高かった方が部屋探しをしていたとき、どんな観点で物件を選んでいたのかを見ていきましょう。
譲れなかった物件の条件
まずは「物件について譲れない条件はなんでしたか?」という質問に対しての回答をご紹介します。
1位:家賃
2位:間取り
3位:駅からの時間/距離
4位:通勤通学時間/距離
5位:築年数
6位:階数
7位:セキュリティ
物件の譲れなかった条件については、最も多い回答が『家賃』で、引越し満足度が高かった人のうちの半数以上である約60%が譲れなかったと回答しています。
お金の面は引越してからも生活の仕方に大きくかかわる部分であるため、引越し後の満足度にも関わることがわかります。
物件を選んだ理由
次は、「その物件をサイト・アプリで選んだ理由はなんですか?」という質問への回答です。
1位:設備が充実していたから
2位:周辺環境の詳細な説明があったから
3位:取り扱いの不動産会社が良さそうだったから
4位:写真が充実していたから
5位:もっと部屋の情報が知りたかったから
物件をサイト・アプリで選んだ理由として、1、2位の物件に関することだけではなく、不動産会社に関することが3位にランクインしました。
「物件の写真の充実度」よりも「物件を取り扱っている不動産会社が良さそうだったから」という理由のほうが上位にランクインしたことを意外に思う方もいるのではないでしょうか。
取り扱いをしている不動産会社によってオプションや仲介手数料などが変わる場合もあるので、物件だけではなく不動産会社もチェックすると良いでしょう。
引越し後の満足度が高い人が最終的に選んだ物件の決め手
それでは次に「その物件にした最終的な決め手はなんでしたか?」という質問への回答です。
(自由記述にて集めた回答をカテゴリ別に集計しています)
1位:駅に近い
2位:家賃の安さ
3位:間取り
4位:新築・築浅
5位:通勤通学に便利だった
最終的に物件を選んだ決め手ですが、特に多かったのが『駅に近い』で満足度が高かった人の約25%が選んでいました。
とびぬけて回答数が多いものはありませんでしたが、家賃の安さや間取り、築年数、通勤通学の距離に関しては、引越し後に自力で変えられるものではないので、こだわって選んだ理由になっているのかもしれませんね。
妥協したこと
続いては、「妥協したポイントがあったら教えてください。」という質問に関する回答です。こちらは必須回答ではないため、全回答数が2,402件となっています。
(自由記述にて集めた回答をカテゴリ別に集計しています)
1位:築年数・物件の古さ
2位:広さ
3位:駅からの距離
4位:家賃
5位:キッチンコンロ
妥協したことで特に多かったのは築年数・物件の古さで、16%が回答していました。
築年数を気にしない方や物件の古さを逆に好む方のほか、ご自分で簡単なDIYをする方もいるのかもしれません。ただし、度合いにもよりますが、DIYができない物件もありますので注意が必要です。
▼参考記事
「DIYが可能な賃貸物件」とは?探し方や注意点などを徹底解説!
引越し後の満足度が高かった人からの「これから部屋探しをする人へのアドバイス」・「新生活までにやっておくべきこと」
引越し満足度が高かった人は、実際に物件が決まってから、どんなことをしていたのでしょうか。
新生活スタートまでにやっておくといいこと
新生活をスタートさせるために引越し後の満足度が高かった人はどんな準備を引越し当日までにしていたのでしょうか。
「引越し当日までにやってよかったこと・やればよかったことはなんですか?」という質問に対しての回答です。
(自由記述にて集めた回答をカテゴリ別に集計しています)
1位:荷造り・整理整頓
2位:掃除・清掃
3位:虫対策・カビ対策
引越し当日までにやってよかったこと・やればよかったことはなんですか、という質問に対しての回答は荷造りが圧倒的に多く、全回答1,311件のうち約40%が回答しました。
基本的なことですが、荷造りや整理整頓・不用品の処分がしっかり引越し当日までに完了していると引越し後の満足度も高いのかもしれません。
続いて2位が清掃で3位が虫やカビ対策でした。気持ちのいいスタートを切りたくても、新居が埃だらけだったり、虫が出たりしたら新生活の嬉しさも薄れてしまいますよね。
▼参考記事
賃貸物件にカビが生えやすい!原因や掃除方法、湿気対策について解説
引越し当日にやってよかったことは?
続いて「引越し当日にやってよかったこと・やっておけばよかったことは何ですか?」という質問の回答です。
圧倒的に多かったのはインフラ周りに関する回答でした。
「インフラ周りをすべて当日使えるように手配した。」や「ガスの開栓の予約をしておいた。」など当日すぐに電気やガスが使えるよう前もって対応をした方が多いようです。
一方で「引越してすぐにインフラ周りが使えなかったので、厳しかった経験があった」などやらずに後悔したとの声もありました。生活に大きな影響があるので、あらかじめ引越し日までにインフラ周りの契約などの確認や準備が必要です。
引越し後の満足度が高い人からのアドバイス
ここまで引越し後の満足度が高かった方がやったことをご紹介しましたが、次はそんな引越し経験者からの新生活が始まる方へのアドバイスです。
特に多かったアドバイスは「内見に行く」・「下見する」・「周辺の環境を見に行く」など実際に足を運んでみることに関してでした。
実際に物件やその周辺に行ってみて感じたり、確認する作業を怠らないところが満足度の高さにつながっているのかも知れません。
次に多かったのは、「いい不動産会社をみつける」「不動産会社に直接聞きに行く」「不動産屋さんと密にコミュニケーションをとる」など不動産会社に関するアドバイスでした。
不動産屋、不動産会社さんは物件探しのプロなので、すぐに来店して条件を伝えて探してもらう、というのも手っ取り早く良い物件を見つけられる方法の一つかも知れません。
また、不動産会社のスタッフと二人三脚で物件を探したり、見に行ったりする分、密に連絡を取ることを勧める声が多かったです。「いい不動産会社」を見つけることはいい引越しに必要なプロセスといえるでしょう。
▼参考記事
おすすめ不動産会社の選び方を徹底解説!種類や向いている人なども確認
引越し後の満足度には不動産会社選びがかかわる!?
前項の引越し後の満足度が高い人のアドバイスにあったように、いい引越しには「不動産会社選び」が重要です。それでは引越しに満足感を得ている人はどのような不動産会社を選んでいるのでしょうか?
引越し満足度が高い人が選んだ不動産会社の評価
利用した不動産会社に対する評価を引越し満足度の高い人と低い人で比較してみましょう。
評価の項目観点は以下の5つです。
項目 | 詳細 |
---|---|
店舗印象 | スタッフの接客態度や接客の良さ、店舗の居心地の良さの印象 |
物件提案 | 物件の提案力の高さ、要望のヒアリングと提案内容の品質 |
応対 | 内見のご案内や車での案内、来店時の初期応対、待ち時間 |
利便性 | 店舗立地のわかりやすさ、アクセスのしやすさ |
オトク | 見積額の安さ、交渉のしやすさ、その他キャンペーン |
引越し後の満足度が高い人は、総合的に評価の高い不動産会社選んでいます。また、不動産会社・不動産店員の応対などが引越し後の満足度に深く関与していることもわかります。
口コミなどで事前に店舗の応対について確認してから不動産会社を選ぶのもおすすめです。
引越し後の満足度が高い方が選んだ不動産店員とは
今度は引越し後の満足度が高い方はがどのような不動産店員と物件探しをしていたのか、「担当者の良かった点、助かった点を教えてください。」という設問の回答から見ていきましょう。
1位:コミュニケーションのしやすさ
2位:対応の柔軟さ
3位:物件の提案力
4位:ていねい
5位:信頼感
6位:気さく
7位:周辺環境を熟知している
8位:明るい
不動産店員の良かった点について、最も多かった回答は『コミュニケーションのしやすさ』でした。
不動産会社とのやりとりでは担当者がつき、主にその担当者に対応をしてもらったり連絡をとることになります。担当者とどれくらいコミュニケーションがとりやすいかで、お部屋探しがスムーズに進むかどうかが大きく変わるかもしれません。
5位以降は、不動産店員の性格や雰囲気も入ってきており、不動産店員をどういった点で信頼したのかがわかります。
人と人との付き合いにはなるので、なんとなく信頼できないなと思った場合でも、その担当の不動産店員と相性が合わなかっただけといった場合もあります。
もし違和感があった際は、1度担当スタッフを変えてもらえないか確認してみても良いかもしれません。
不動産店員の嬉しかった対応
「嬉しかった対応があれば教えてください。」という質問への回答です。
(自由記述にて集めた回答をカテゴリ別に集計しています)
1位:大家さんに交渉してくれた
2位:物件を提案してくれた
3位:(仲介手数料などを)安くしてくれた
4位:丁寧な対応
5位:(入居日などを)調整してくれた
6位:対応が早かった
7位:きさくに話しかけてくれた
8位:親切な対応
不動産店員の嬉しかった対応についての回答で特別多かったのは、「大家さんに(家賃、礼金の減額などの)交渉をしてくれた」でした。
時期や物件、大家さんによっても家賃の減額などの交渉ができるかどうかは異なりますが、希望の家賃よりもちょっと高いがどうしても入居したいと伝えれば、不動産店員が掛け合ってくれるケースもあります。担当の不動産店員がそこまでしてくれたら、住んでからの満足度も高いはずです。
そのほかに多かったのは「物件を提案してくれた」「(仲介手数料などを)安くしてくれた」などがありました。自分に寄り添ってくれる不動産店員さんとの出会いが、引越し後の満足度に大きく影響しているのでしょう。
自分の条件を汲み取ってくれる不動産会社を選ぼう!
引越し後の満足度が高い人のアンケート結果から、物件・不動産会社選び・内見・引越しのあれこれまでご紹介してきましたが、このことからどんなことが見えてきたでしょうか?
引越し後の満足度が高い人はあらかじめ物件の条件を整理して、自分が何が妥協できるのかを理解しているようでした。また実際に住みたいエリアに行って調べたり、相談したいことは不動産会社に直接相談するなど、地道な努力をしている方が多い印象です。
住みたいエリアを見つけてからは、お部屋探しのため、不動産会社との連絡を密にしていく必要があります。
希望の条件をしっかり伝えることはもちろん、伝えてないことでも汲み取ってくれるような、信頼できる不動産会社・不動産店員を見つけるのが、満足のいく引越しをするのに近道かもしれません。
良い不動産会社は、不動産会社比較サイト「ふどサーチ」で見つけてみてください!